G-3X98Q08J3G

現在カート内に商品はございません。

本多木蝋工業所

2025年03月31日

こだわりの製法

本多木蝋工業所では、1937年(昭和12年)製の油圧式の玉締め圧搾機を現役で使用しています。玉締め式は江戸時代から用いられている手法で、玉締め圧搾機を用いた蝋の抽出は化学薬品を用いた抽出法に比べ効率は良くありませんが、木蝋製品をお使い頂く際、化学薬品の影響を与えないことを考え、昔ながらの技法にこだわっています。

和ろうそくとは

和ろうそくは、木蝋などの植物性油脂を元にした蝋と、イグサ・綿・和紙などの芯を用いるのが特徴です。その炎には、小川のせせらぎやそよ風、蛍の光といった「1 / f のゆらぎ」と呼ばれる心地よさを感じさせるリズムがあります。植物由来の芯と蝋で作られているため、煤(すす)や匂いが少ないのも特徴といえます。

和ろうそくに絵付け体験

お子様からご年配の方までどなたでも楽しめます。ご家族・友人グループ・ツアー団体ほか、歴史と文化の観点から自由研究・宿題にもご利用いただいております。 下記リンクから本多木蝋工業所HPの体験事業を確認しましょう。

長崎・島原観光の思い出に

この記事でおすすめ商品